リフォームとリノベーションの違い

リフォームとリノベーションの違い

最近では「リノベーション」と「リフォーム」の言葉や意味の使い分けはかなり曖昧になりつつあるのかもしれません。明確な線引きは確かにされにくくなってきているのが現状でしょう。

 

もちろん、どちらも住宅に手を入れるという点では同じなのですが、厳密に見れば、その目的部分で違いがあることになります。

 

リフォームは基本的に「老朽化した建物をその建築当初の状態や性能に戻すこと」を目的としているわけで、元に戻すための修復工事の意味合いがかなり強くなっています。古くなったキッチンを新しいものに変えたり、汚れた壁紙を新しく張り替えるなどは、そうした小規模工事の代表的な案件です。

 

ところが、一方のリノベーションでは、そうした修復も確かに含まれますが、それだけではなく、更に「用途や機能を変更することで性能を向上させ、価値も更に高めたりする」工事が含まれています。つまりより良くするために作り替える目的が多く含まれているわけです。

従って工事の規模が異なってきます。間取りの変更を伴うような大規模な工事も多いのです。まとめてみれば「工事の規模」と「住まいの性能」という違いです。

 

「工事の規模」では、「リフォーム」に分類されるのは、設備変更や修繕、システムキッチンやユニットバスの入れ替え、壁紙の貼り替え程度の小規模工事です。間取りや、水道管、排水管、冷暖房換気設備の変更などは大規模工事であり、「リノベーション」に分類されることになります。

 

「住まいの性能」では、例えば、住宅にオフィススペースを新設したり、逆にオフィスビルを住宅用に改修する等は「リノベーション」であり、特に「コンバージョン(変換、転換)」とも言われることがもあります。

 


page top